30日後に仕事辞める人のブログ@29歳

ホワイト会社辞めます

退職に必要な書類 退職まで残り出勤12日

こんにちは、月曜日!

残りの出勤は12日まで来ました。

12日といえど、土日含めればあと2週間ちょっと。

もう少しです!!😊

いろいろと、やりたいこともできてして

第二の人生を楽しみにしてます!!

ちなみに、いまやりたいことは

キッシュを作れるようになること笑

 

今日は、退職に必要な書類について

改めて確認しようと思います。

私の上司、もう退職日まで2週間を切っているのに

退職時の確認事項など何も言ってこないんです。

いつも、質問すると

「それ、言おうと思ってたんです〜」

 

絶対嘘やんて😡😡

 

自分の身は自分で守る!

調べた内容をかいていこうと思います。

 

退職時に必要な書類

☑️社会保険資格喪失証明書-退職時の翌日に健康保険が使えなくなるので、国民健康保険に切り替えないといけない その際に必要になる 退職後、2〜3日経過してもこない場合は連絡をすること

 

退職後に時間がかかるもの

・雇用被保険者証

☑️雇用保険被保険者離職証明書1/2⇦失業保険の申請に必要なので、退職後2〜3週間届かない場合は会社に問い合わせること

離職票が届かない場合ハローワークに相談

源泉徴収

 


退職日以降

健康保険証の送付 送付先は本社。

退職後のやり取り、問い合わせ先確認

 

なので私の場合は
退職後2~3週間で離職証明書が届く 7/15

離職証明書を持ってハローワークへ 7/16

7日の待機期間                                    7/23

こんな流れかな?

 

失業手当の申請に必要なもの

退職する日以前の2年間で、雇用保険に12ヶ月以上入ってることかつ退職後の勤務先が決まってないことが条件。

 

☑️雇用保険被保険者離職票
個人番号確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、個人番号が記載された住民票のいずれか)
身元確認書類(運転免許証など)
本人写真
本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

 

ふむふむ

社会保険資格証明書がないと、健康保険が作れないのと

雇用保険離職証明書がないと、失業手当がもらえないんだな🤫

 

前職では、住民税の徴収方法まで聞かれたかもするけど

それは、あまりネットに書いてない🤫

 

いまいち税金のことはわからないので

これを機に勉強しようかな〜

住民税、所得税社会保険料、厚生年金、、、

 

電車がついた!

残りもう少し。

頑張ります!